つじベスト ![]() 価格: 3,000円 レビュー評価:4.5 レビュー数:19 つじあやのさんの歌を聴いたのはこのベストがはじめてでした。 純朴なイメージを想像していたのですが、 一人称が「ぼく」、二人称が「きみ」 なのはナゼなんだろう?女性なのに・・・ また、カバーする曲も男性の歌ばかり・・・ これがこの方の歌のスタイルなのでしょうが、どうも「ブリッコ」(死語ですねスミマセン)に聞こえて仕方ありませんでした。 斉藤和義さんとのデュエットは良かったです。 |
COME WITH ME(CCCD) ![]() 価格: 1,050円 レビュー評価:4.5 レビュー数:6 けっこう好き。 この頃の倖田來未の楽曲は今と違ってよく作り込んだものが多い。 今はもう…残念ながら中身のない楽曲も多くて、昔からのファンのわたしとしては、寂しい限りだよ。 |
|
梅酒を知る、飲む、愉しむ―梅酒完全ガイド 収録本数全153銘柄 ![]() 価格: 1,470円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 梅酒だけを扱った本というのは、 現時点でそう多くは出版されていないので、 梅酒を知りたい人には貴重な本ともいえます。 おなじみのチョーヤなど比較的手に入りやすいものから、 有名蔵元の梅酒まで153銘柄を紹介。 ベースごとに分類され、 梅酒に関するうんちくや 豊富にそろえている飲食店、酒販店の情報もあります。 同じような主旨の本で「飲んでみたい!本格梅酒カタログ」という本があり、 どうしてもこの本と比べてしまうのですが、 「飲んでみたい!本格梅酒カ |
||
極上の梅酒 完全保存版―市販梅酒カタログ (SAN-EI MOOK) ![]() 価格: 1,575円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 100銘柄が紹介されているのですが、 それはすべて今や梅酒に興味のある人なら知らない人はいない 「梅酒屋」さんの取扱商品です。 つまり、梅酒屋さんにないお酒のデータはないんですよね、どんなに美味しい梅酒でも。 その点に隔たりを感じます。 私自身、梅酒屋さんでは何度か買物をしたことがあるし、 種類豊富なお店ではあるんですけど、 取り扱ってない銘酒があるのも事実ですから。 梅酒そのものだけでなく、 梅に関するグッズ、梅のお菓子、 料理家の飛田和緒さんによるレシピ梅 |
梅酒ビン 10号 8L ![]() 価格: 1,180円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 8Lと大型の梅酒ビンです。 サイズ:最大206mm 口径112mm 高さ340mm 内容量:容量8L 材質:ガラス青森の知り合いからお米(30kg)を送ってもらっているのですが、 保存方法に関してネットで調べてたら、梅酒用のビンを・・・との話が 載っていたので、買ってみました。米の出し入れが若干不便ですが、 (本来梅酒用なので)それ以外は満足してます。 |